よくある質問・お問い合わせ

よくある質問とお問い合わせ

よくある質問は、お問い合わせフォームの下部にあります。
以下のボタンより、お進みください。

お問い合わせ

下記のフォームよりお問い合わせください。
折り返しご連絡いたします。
内容により、連絡が遅くなる場合があります。

すぐに詳細が知りたい方へ
公式LINE登録いただくとご案内や【ダウンロード資料】をすぐに受け取り可能です。

ご質問もそのままトークでOK、担当者からの返信もLINEが最もスムーズです。
▶ 今すぐLINEで受け取る

お名前
Eメール
お問い合わせの内容
お問い合わせの詳細
個人情報の取扱いについて
このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されています。
プライバシー ポリシー利用規約が適用されます。
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

よくある質問

Q
資格の種類について教えてください。
A

小顔矯正コース、フェイシャルコース、ヘッドスパコース、痩身スリミングコースの4つのコースをご用意しています。どこのコースを受講しても、資格認定会員になります。

  • 小顔矯正コースについてはこちら
  • フェイシャルコースについてはこちら
  • ヘッドスパコースについてはこちら
  • 痩身スリミングコースについてはこちら
Q
講座は初心者でも受けられますか?
A

はい、講座修了後は美療矯正協会認定資格を取得いただけます。就職・開業時に信頼度の高い資格として活用できます。

Q
講座修了後に資格はもらえますか?
A

はい、未経験の方でも受講可能です。基礎からしっかり学べるカリキュラムと、実技重視の少人数制レッスンで、一人ひとりを丁寧にサポートしています。

Q
子育て中でも受講できますか?
A

スケジュール調整やオンライン併用も可能なため、多くの受講生が子育てと両立しています。

Q
初期費用はどれくらいかかりますか?
A

コース内容によって異なりますが、無理のない分割払いにも対応しています。資料請求時に詳細をご案内いたします。

Q
資格を取得するまでの流れを教えてください。
A

資格を取得していただくには、受講お申し込み後、①オンライン講座での知識取得と②対面講座での技術取得の2ステップが必要です。

どちらが先でも構いません。詳しくはこちらをご確認ください。

Q
資格の更新手続きは必要ですか?
A

手続きの必要はありません。

Q
コース受講後のアフターフォローはありますか?
A

会員制度を設けております。いつでも質問や相談、定期セミナー開催、専門家紹介など、現場での「困った」にすぐに対応できる体制があります。

もちろん加入せず、そのまま資格認定会員としてサポートを受けずに開業することも可能です。
サポートを手厚く行うのが美療矯正協会の魅力のひとつでもあります。ぜひご利用くださいませ。

詳しくはこちらをご確認ください。

Q
資格取得後、独立開業するには何が必要ですか?
A

お客様をお迎えできる空間と”ベッド1台”があれば、どんな方でも開業できます。当協会の技術は必要備品が少なく開業できるのが特徴です。そのほかに卸ディーラーや集客に役立つテンプレートもプレゼントしておりますので、どこよりもスピーディーに開業までサポートしています。

詳しくはこちらをご覧ください。

Q
習得した技術を教えてもいいですか?
A

当協会では、助成金対応のカリキュラムでスクール実施しております。もちろん社内育成をしていただいても構いませんが、オーナー様の手や売り上げを止めての指導はご負担が大きいかと思われます。助成金を活用し、当協会がオーナー様に代わってスタッフ育成指導を行えますのでぜひご利用ください。

詳しくはこちらをご確認ください。

Q
今すでにエステサロンを営業しています。施術メニューに追加できますか?
A

もちろんご利用いただけます。
特別な年会費なども必要ございません。既存メニューとも相性が良いものばかりで、顧客単価アップなどお役立てできるかと思います。

Q
どんな人が申し込んでいますか?
A

お仕事や家事の隙間時間に、オンライン座学講座から始められるため、未経験の主婦の方、お忙しい方も受講していただけるのが特徴です。

エステサロンや美容院サロン、整骨院他、様々な業種で働いている方や経営をされている方も申し込まれています。

Q
短期間で本当に覚えられるのですか?
A

皆さん同じ不安を抱えて受講されています。
何度でもくり返し視聴できるオンライン講座で知識を身に付け、常に質問や技術確認を行えますので、短期間の受講で不安があった方も納得するまで学ぶことができます。

Q
遠方に住んでいますが受講は可能ですか?
A

最小限の負担を考慮し対面講座は「最短1日」のカリキュラムを組んでおります。
東京・宮崎講座開催が主ですが、お住いの都道府県に出張講習も可能です。別途出張費+交通宿泊費負担になりますことご了承下さい。

全コース11:00-16:00を予定しておりますので充分日帰り受講も叶います。

出張講習ご希望の方は、事務局までお問い合わせください。